NEWS

キューブサウナの温度は何度が良いの?“ととのい”やすい入り方(後編)

ichach_saunea_240105

日頃から私たち日本発の四角いキューブサウナ“RIISI(リージ)”と“サウネア浦和”をご愛顧いただきましてありがとうございます。“RIISI(リージ)”は珍しいスクウェア形サウナとして多くの方にご好評をいただいています。このBlogでは未だにサウナビギナーな私、“O-JI(オージ)”がサウナに関する素朴な疑問や新鮮な印象をお伝えできればと思っています。よろしくお願いいたします。前回ご紹介した様々なサウナについて今回は効果的な入り方についてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

サウナの温度や入り方は人それぞれ

様々な種類があるサウナは、入る人の目的や好みによってそれぞれ温度や入り方が変わってきます。例えばゆっくりサウナに入って美肌効果を望む方には低温のスチーム・ミストサウナが好まれるようです。40度くらいで副交感神経が優位になると言われているのでリラックス効果にも期待できます。比較的短い時間でリフレッシュや疲労回復効果、“ととのい”を味わいたい方には高温のドライサウナがおすすめです。また、じわじわ汗をかいて、熱さも感じたい方には身体への負荷も少ない中温の遠赤外線サウナという選択肢もあります。
その日の体調によって心地よく感じるサウナの温度は変わってきます。高血圧や心臓に持病がある方には、高温サウナは避けて身体への負担がすくない低温サウナがおすすめです。

サウナの種類別の効果的な入り方

ここからは、それぞれのサウナの効果的な入り方をご紹介します。
入り方によってサウナの種類それぞれの特性や効果を最大限に引き出すことができます。身体をしっかり洗って、水分を十分にふき取るサウナ入浴前の事前準備は全てのサウナで共通です。

・ミスト・スチームサウナのおすすめの入り方
40度前後の低温のミスト・スチームサウナは、入浴前に湯船に浸かって身体を十分に温めるといいようです。身体を温めて毛穴を開くとサウナの効果がより実感できます。低温サウナは息苦しさを感じずゆっくり入ることができ、20分ほどでじわじわと汗が出てきます。サウナ後はシャワーで汗を洗い流して水風呂に30秒ほど浸かると血行促進よいですが、冷えやすい方は水風呂に入らなくても大丈夫です。

・遠赤外線サウナの効果的な入り方
温度がやや低めの60度前後の中温の遠赤外線サウナは、熱気や暑苦しさをあまり感じないため、ゆっくりと15〜20分くらい入ることができます。身体をじっくりと遠赤外線で温めるので水分補給はこまめに取るとよいです。そしてサウナ後にぬるめのシャワーで徐々に熱を冷ました後に水風呂に1分ほど浸かるのがおすすめです。その後ゆっくり10分ほど外気浴をして、これを2〜3回ほど繰り返します。遠赤外線により、体内からじんわりぽかぽかする気持ちよさで“ととのい”ます。

・ドライサウナの効果的な入り方
高温のドライサウナでは、大量の汗をかいて蒸発していくので、サウナの前に十分な水分を取って、途中でもこまめな水分補給が必要です。
ドライサウナに入る前には、とくに身体に付いた水滴をしっかり拭きましょう。身体が濡れたまま高温の室内に入ると水滴が蒸発する時に冷えるため、せっかくの高温サウナでも発汗しにくくなります。しっかり拭いた後では3〜5分ほどで汗が出はじめます。息苦しさや熱気を感じる時には呼吸を整えながら静かに過ごしましょう。けっして無理をせず個人差はありますが、だいたい5〜10分程度で脈拍が普段の倍ぐらいになって気持ちの良いと思うところで外に出ます。
その後汗をしっかり流してゆっくりと水風呂に浸かります。水風呂は30秒から2分ほどがおすすめです。初めは冷たく感じますが入ったまま静かにしていると徐々に皮膚周りには「羽衣」と呼ばれる層ができて冷たさが軽減されます。
そして10分ほど外気浴で休憩すると“ととのい”のリラックスタイムが訪れます。外気浴は新鮮な空気を呼吸できる静かな場所、理想的には屋外の新鮮な空気の中の方がとても気持ちよく経験上“ととのい”も深いものでした。
以上を1セットとして数回行います。

サウナ室内は場所によっても温度が違う!

温浴施設のサウナは一般的にベンチが2〜3段になっています。熱気は上の方に溜まるという性質があるので上段が90〜100度の場合、下段は70度くらいで30度ほどの差があります。そのため熱が苦手な方や1セット目は下段から始めて徐々に上段に移動するという方法もあります。
また、出入り口付近は人の出入りの際に外気が入りやすく比較的に低温です。高温サウナでもその日の体調や気分で心地よい場所を選ぶといいですね。

まとめ | キューブサウナなら入り方も自由自在!

今回は様々な種類のサウナの効果的な入り方についてご紹介しました。高温のドライサウナや中温の遠赤外線サウナ、そして低温のミスト・スチームサウナなどさまざまな種類と温度があります。入り方も目的や効果もそれぞれ違うので、一口にサウナといっても体調や好みに合わせて選べる幅の広さがあります。このような様々なサウナ選んで入浴する楽しみもありますが、自宅サウナでは温度や湿度、入浴の姿勢も自由自在で、その日の調子で細かく調整できるのが大きな魅力です。
そんな上質のサウナ体験をお求めの方は、ぜひ“サウネア浦和”の展示場でスクウェア型のサウナ“RIISI(リージ)”を実際にご覧になってください。実際に触れることでサウナ好きが本気で作った四角いサウナの魅力がひしひしと伝わってきます。また、施設を貸し切りでご利用になれば実際にRIISIに入浴もできます。ぜひご予約の上お越しくださいね。それではまた、よろしくお願いいたします。